収穫

自己満足に終わらないロングライド。
経験という収穫がどっさり


大活躍したもの〜効果はあっただろうというもの
何といってもBCAA粉
日焼け止め(パンダ化防止w)
筋肉を冷やせるもの
方位磁石とW-ZERO3(位置の把握は大事)
心拍計(長期戦はペース配分が死活問題)


今回の反省点をあげるなら「余計な荷物が多かったこと」
バッグがいっぱいで重さに耐えかねタイヤと擦れてしまったことも。
いらない度・高
空気圧計(パンクしても適当でいいかw)
予備電池(510が電池切らしても最悪コンビニで調達)
ホイール用緩衝材(駅ロッカー行きだったが邪魔)
余計に物を詰め込むと探すのに時間がかかる他、
なくなったことに気付きにくい、あふれ出ていつの間にか落とす等。
いっぱい入っても一箇所にまとめないで
収納場所を分散させるのも効果的。



道路さえなんとかなれば
日本って目茶目茶走るのに適した国だと思う。
各地にあるコンビニと自販機で補給が十分に得られる。


琵琶湖沿岸の道路は一部を除いて車が少なく、
サイクリングロードが整備され十分なレベルだったが
市街地の道路で180km走れって言われたら遠慮したいw


海外のサイクリストは大変だろうなあ
プロでやってる人はチームカーをつけるんだけど
コンビニが点在する日本ならそれもいらないかもね


走ってて気づいたのが
大型の二輪でツーリングするにーちゃん(ねーちゃん)の集団や
ボートか水上バイク引っ張ってる車をよく見かけた。
道の駅とか山の上のPWは自動車と二輪しか停まってなく
そこにロードで一人、ってのは場違い感を味わえますw


行っててよかった奥琵琶湖パークウェイ
自称中級者で坂好き・峠経験者ならお勧め。もう行っちゃえ。
ただ片側工事中で一車線しかない所を下る途中に
車が来ると氏ねるので注意。
この足と機材なら十三峠行けそうな気がしてきた。




補給メモ
BCCA粉末4袋・アクエリアス1.5L(粉末+水・持ち出し)
バナナのカステラみたいなやつ(100くらい)@彦根
オレンジジュース(110)@彦根城
そば定食・ジェラート(1150)@道の駅
ミックスぽいジュース、ウィryマルチミネラル(350)@賤ヶ岳前
ソフトクリーム・お茶(370)@PW
SUPER H2Oクーリッシュ(270)@終盤・湖西のどこか


おみやげ(1040)
余ったワッフル(110)


左下のあれが射程圏内。