KindleFire→Nexus7


ちがい(役に立ってる順番)
・Tegra3 Quadで動作がサクサク(HTC Sensationより軽いような…)
・軽い
・高解像度。
・バッテリの持ち(KFのカスタムromが不安定だったかも。容量そのものは同程度)
・音量ボタン
GPS
・rootしなくてもまともに使える
NFCとかセンサー類


とはいえやることは電子書籍、動画見るくらいでやることは変わってません。
欠点は画面回転が標準でないのと机に置いた状態で電源が押しにくいことくらいか?
Nexus7に移行完了したのでKFをKindle Fire Utilityでstock ROM(標準の状態)に戻しました。
何に使うんだこれ ←


ついでにKFでいくつか電子書籍ラノベを買っているのですが
・Kinoppy
種類がそれなりに豊富。
・BOOK WALKER
↑でなかった本を買うために導入しましたが、アプリを再起動させると1ページ目からになるので
中断の際にはしおりを挟んでおかないと危なっかしくて面倒。


KinoppyとBOOK WALKERは一度本棚にある買った本を消さないと、別の端末でDLできない仕組みになっています。
あと銀河英雄伝説1〜5巻くらい買って読んでますがこちらは1冊で1つのAndroidアプリになっており
本棚という仕組みがなくかえって扱いが良いです。
英伝の原作にはあったのかは分かりませんが挿絵が無いので顔や容姿、登場する兵器の特徴が文章だけなので
絵面が想像しにくいです。イゼルローンはスターウォーズのデススターみたいなもんでいいんですかね?


次に動画。
cyanogenmodに載っていたAndroid標準ブラウザで、flashを使った東映Youtubeが見れていたのですが
N7にはないので(FlashPlayerは入りますがchromeが対応していません)見れなくなってしまいました。
最近は見たいものがなかったのですが。
バンダイchにいたってはいつの間にか専用アプリが出ており、FlashPlayerなくとも(Adobe AIRを入れさせられます)
動画を見ることができます。
大容量の動画ファイルを端末に移して見るより、WiMAXでb-chを見るほうが手軽で好きです。